ブランドコンセプト
For more Fun
趣味の領域を広げる「プラスワン」アイテム。余暇を楽しむ人のためのツール・ギアブランド、coxfox。
「子供は勉強し過ぎ」
「大人になって仕事のし過ぎ」
「老後になったら暇過ぎ」
この日本の「3スギ」の生活時間構造の影響下で余暇を楽しんでいる人々。
その人々の趣味の領域や楽しみ方を広げることができる「プラスワンアイテム」な製品を提案するブランドです。
日本の文化や慣習上において身近な狐(FOX)。前身ブランドである GA(ゴッドアビリティ)の 「目に見えないものを可視化する」「まさに神の能力とも言うべき便利な道具、計測器をラインナップする」という考え方を引き継ぎ、神の使い とも称されることのある狐をモチーフとし、そのキツネ(道具・ツール)をヒトが操る=舵を取る(coxswain)という考え方から作った造語が、coxfox(コックスフォックス)です。